オープンキャンパス

九州大学筑紫地区では,一年に一度,キャンパスを一般市民の方々に公開し、私たちがいま取り組んでいる研究をわかりやすく紹介したり、また実際に使用している実験施設をご覧いただいたりしています。どなたでも是非お気軽にご来場ください。
2023年度 オープンキャンパス

日時 2023年5月27日(土) 午前10時から午後5時
場所 九州大学筑紫キャンパス(JR大野城駅徒歩10分)
[チラシ ] [パンフレット ] [大野城市・春日市出店情報 ]
九州大学筑紫キャンパスでは、キャンパス内の実験室や最先端の研究施設等を一般公開し、研究成果を広く社会へ周知することを目的として「オープンキャンパス」を開催します。子どもが楽しめる体験型の催し物や、世界で活躍する教員による大気環境・気候変動サイエンスカフェの開催、プラズマへ触れることができるイベントなど、子どもから大人まで科学のワクワクを実感できる、個性豊かな60を超える催し物を企画しています。また、本学と包括連携協定を締結している大野城市と春日市の協力の下、飲食物やワークショップなどの出店や、両市のPRキャラクターによるダンスステージを開催し、筑紫キャンパスの教員と科学実験を行うコラボ企画も予定しています。この機会に、九州大学筑紫キャンパスへ是非お越しいただき、当キャンパスが誇る研究・教育活動の成果や、大野城市および春日市による、地域色あふれる催し物をご覧ください!
関連部局等HP
大学院総合理工学府/研究院 http://www.tj.kyushu-u.ac.jp/
工学部融合基礎工学科 https://www.ieng.kyushu-u.ac.jp/
応用力学研究所 https://www.riam.kyushu-u.ac.jp/
先導物質化学研究所 https://www.cm.kyushu-u.ac.jp/
グローバルイノベーションセンター https://www.gic.kyushu-u.ac.jp/
中央分析センター https://bunseki.kyushu-u.ac.jp/bunseki/
グリーンテクノロジー研究教育センター http://gtc.cm.kyushu-u.ac.jp/
極限プラズマ研究連携センター http://tokusui.riam.kyushu-u.ac.jp/RCPT/
附属図書館筑紫図書館 https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/libraries/chikushi
九州大学 https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
大野城市にぎわいづくり協議会 https://onojo-nigiwai.com/archives/18045
お問合せ先
九州大学 筑紫地区事務部 庶務課 庶務係
〒816-8580 福岡県春日市春日公園6-1
TEL: 092(583)7502 FAX:(092)583-7060
当日のお問合せについては、

<バスで来場予定の団体様へ(お願い)>
駐車場の確保等ございますので、
よろしければ5月12日(金)までに以下の情報を
あてにご連絡いただきますよう、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
- 団体名(学校名等)
- 団体責任者氏名(実際にお越しになられる方)
- 団体責任者連絡先(電話番号/E-mail)
- ご来場予定時間(何時~何時)
- ご来場予定人数(約何名)
- バス駐車予定台数