物質理工学専攻
中川 剛志 – Takeshi Nakagawa
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<表面科学>担当 【学位】理学博士
【研究】表面二次元構造と電子状態、表面磁性、光電子顕微鏡による表面顕微分光
青木 百合子 - Yuriko Aoki
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<量子化学・理論化学>担当 【学位】理学博士
【研究】高分子・固体の電子状態の超効率的計算方法の開発,磁性・導電性・NLO特性材料設計のための量子化学,立体電子効果の定量的解析方法の開発,DNA・タンパク質の理論化学
茂木 孝一 – Koichi Mogi
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
【専門教育】<理論化学、量子化学>担当 【学位】コニカル・インターセクションおよび非交差シームを決定するための当熱ラグランジュ・ニュートン法
【研究】金属タンパク質反応の理論的解明
島ノ江 憲剛 – Kengo Shimanoe
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<電気化学>担当 【学位】工学博士
【研究】ガスセンサの設計と高性能化
渡邉 賢 – Ken Watanabe
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<機能性無機材料、電気化学>担当 【学位】工学博士
末松 昂一 – Koichi Suematsu
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
【専門教育】<機能性無機材料>担当 【学位】博士(工学)
永長 久寛 – Hisahiro Einaga
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<触媒化学>担当 【学位】工学博士
【研究】金属ナノ粒子をベースとした触媒材料の精密設計
北條 元 – Hajime Hojo
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<材料科学>担当 【学位】博士(工学)
中島 英治 - Hideharu Nakashima
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<構造材料物性学>担当 【学位】工学博士
【研究】結晶性材料の高温変形機構,結晶性材料の粒界構造とその力学的性質,構造材料の組織制御のための結晶粒生長機構
光原 昌寿 - Mitsuhara Masatoshi
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<金属物性>担当 【学位】工学博士
【研究】ラスマルテンサイトのクリープ変形に伴う組織変化の結晶学的解析
山ア 重人 - Shigeto Yamasaki
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
西堀 麻衣子 – Maiko Nishibori
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<機能性無機材料、放射光分析>担当 【学位】理学博士
【研究】放射光を利用する装置開発と精密材料分析研究
薮下 彰啓 – Akihiro Yabushita
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<分析化学>担当 【学位】工学博士
【研究】単一粒子レベルでの大気エアロゾルの化学特性
石岡 寿雄 – Toshio Ishioka
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
【専門教育】<分析化学>担当 【学位】理学博士
【研究】界面における新規分光計測法の研究
東藤 貢 – Mitsugu Todo
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<組織工学・生体材料学・生体力学>担当 【学位】Ph.D.
【研究】多孔質ナノ複合材料を用いたバイオ燃料電池の開発研究
友岡 克彦 – Katsuhiko Tomooka
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<有機合成化学、構造有機化学、有機ケイ素化学>担当
【学位】理学博士
【研究】非天然型キラル分子の創製
伊藤 正人 - Masato Ito
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<有機金属化学>担当 【学位】工学博士
【研究】分子状水素の利用拡大を目指す遷移金属錯体触媒の創製
井川 和宣 – Kazunobu Igawa
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
【専門教育】<有機合成化学、有機ケイ素化学>担当 【学位】工学博士
【研究】新型オゾン酸化反応の開発
國信 洋一郎 – Yoichiro Kuninobu
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
鳥越 尊 – Takeru Torigoe
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
永島 英夫 - Hideo Nagashima
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<有機・高分子合成化学>担当 【学位】工学博士
【研究】環境調和型化学、プロセス用高効率触媒の開発、有機金属化合物、炭素-金属結合、複核錯体の合成と解析
田原 淳士 - Atsushi Tahara
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
【専門教育】<有機化学・有機金属化学>担当 【学位】博士(工学)
新藤 充 – Mitsuru Shindo
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<有機合成化学>担当 【学位】薬学博士
【研究】有機合成反応の開発、生物活性化合物の合成、生命科学関連化合物の合成
狩野 有宏 – Arihiro Kano
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<細胞生物学、分子生物学、高分子化学>担当 【学位】工学博士
【研究】脾細胞培養システムを用いた免疫制御物質の探索
田中 淳二 – Junji Tanaka
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
【専門教育】<合成化学>担当 【学位】工学博士
【研究】機器分析を活用した有機構造化学
岩田 隆幸 – Takayuki Iwata
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
【専門教育】<有機合成化学>担当 【学位】理学博士
横山 士吉 – Shiyoshi Yokoyama
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<有機・高分子材料、光エレクトロニクス>担当 【学位】工学博士
【研究】光・電子機能性有機・高分子材料の合成
高橋 良彰 – Yoshiaki Takahashi
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<高分子科学>担当 【学位】工学博士
【研究】高分子系ソフトマターの構造制御と物性評価
高田 晃彦 – Akihiko Takada
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
【専門教育】<高分子科学>担当 【学位】工学博士
【研究】イオン性液体の構造と運動特性
山本 和広 – Kazuhiro Yamamoto
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
【専門教育】<光エレクトロニクス、近接場光学>担当 【学位】工学博士
【研究】有機非線形光学ポリマーを用いた新規光デバイスの研究
柳田 剛 – Takeshi Yanagida
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<機能材料化学、ナノ構造>担当
長島 一樹 – Kazuki Nagashima
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・助教
【専門教育】<ナノ材料科学>担当 【学位】工学博士
山田 浩志 – Hiroshi Yamada
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
徐 超男 – Xu Chao-Nan
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【学位】工学博士
【研究】機能発現とその応用、機能を活かすデバイス・システム、応力発光技術、圧電材料、電子物性、光物性の研究
上原 雅人 – Masato Uehara
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
吾郷 浩樹 - Hiroki Ago
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<材料科学>担当 【学位】工学博士
【研究】グラフェンや遷移金属カルコゲナイドなどの二次元原子薄膜材料の精密合成とプロセッシング、およびナノエレクトロニクスや新エネルギー応用に向けた研究
古川 勝彦 – Katsuhiko Furukawa
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<産官学民連携コーディネート・マネジメントの実証研究>担当
【学位】博士(理学)
原田 裕一 – Yuichi Harada
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<物性物理>担当 【学位】工学博士
稲田 幹 – Miki Inada
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・准教授
【専門教育】<無機合成化学、多孔体、環境浄化触媒>担当 【学位】博士(工学)
古屋 謙治 – Kenji Furuya
大学院総合理工学府・物質理工学専攻・教授
【専門教育】<分子分光学、化学反応素過程、プラズマ化学>担当 【学位】理学博士
【研究】プラズマ中で起こる化学反応の解明