検索キーワード:ナノ物質合成科学
1 研究室が該当しました。
ブックマークリストからオンライン面談や研究室訪問の申し込みが出来ます。
[I類] ナノ物質合成科学
材料理工学メジャー

粒径10-9 m程度のナノ物質は触媒やセンサーとして環境・エネルギー分野へ応用されてい。ます。我々は金属・酸化物を中心に結晶構造制御や多元素化などによって周期表上のあらゆる元素を活用した新規の無機ナノ物質の創出とその精密化学合成手法を開発しています。合成した新物質は最先端電子顕微鏡や放射光を用いて原子分解能での結晶構造解析や物性測定を行い、新しいナノ物質の学理の構築を目指しています。また、水電解触媒としての評価などを行うことで、次世代水素社会や炭素循環社会などに資する物質変換触媒としての機能の創出に取り組んでいます
●原子レベルでの超精密無機ナノ物質合成法の開発
●新規金属・酸化物ナノ粒子の創出とその機能開拓
●水電解触媒などの触媒への応用と最先端計測技術を利用したメカニズム解析