検索キーワード:先進プラズマ理工学
2 研究室が該当しました。
ブックマークリストからオンライン面談や研究室訪問の申し込みが出来ます。
[Ⅱ類] 先進プラズマ理工学研究室
プラズマ・量子理工学メジャー
宇宙で輝く恒星の内部では核融合反応が起きています。将来の究極のエネルギー源として期待される「地上の太陽」の実現に向けて、世界各国が協力して核融合炉の研究開発を進めています。
筑紫キャンパスにアジア最大の球状トカマク装置QUESTを構え、RFを用いた核融合プラズマの生成・加熱・維持、プラズマ診断・制御の研究、および必要な高周波・ミリ波要素部品の開発等に取り組んでいます。ITER、核融合(原型)炉で用いられるような大電力ミリ波要素部品の開発は、国内外の大学・研究所との共同研究で進めています。また、多彩な複雑性を秘める高温プラズマの普遍的な性質を探求する物理研究も行っています。関連する実験技術と解析、数値計算、物理議論を習得するための総合的な教育を行います。
当研究室は、核融合システム理工学(花田・恩地)研究室、核融合プラズマ物性制御工学(井戸・長谷川)研究室と協力して教育・研究を進めています。
●トカマクプラズマの非誘導立ち上げシナリオの構築
●プラズマ波動を用いた先進プラズマ加熱、電流駆動、制御手法の開発
●電磁波を用いた高温プラズマ計測技術の開発
●大電力ミリ波要素部品の開発
●磁化プラズマの巨視的・微視的不安定性の学理
●高速電子とホイッスラー波の相互作用に関する地上実験
[Ⅱ類] 先進核融合情報制御理工学
プラズマ・量子理工学メジャー
核融合は持続可能なエネルギー供給を可能にする次世代の技術とされ、特にその制御が非
常に難しいため、複雑なプラズマの動作をリアルタイムで管理し、効率的にエネルギーを
抽出することが求められます。
本研究室では、核融合エネルギーの安定的かつ効率的な生成・制御を実現するために、情
報技術や制御理論を活用して、核融合の実用化に向けたさまざまな技術的課題に取り組ん
でいます。プラズマの長時間維持や高効率なプラズマ閉じ込め、不安定性の抑制などに関
する先進的な実験、及び研究は、筑紫キャンパスに設置されているアジア最大の球状トカ
マク装置QUESTを用いて行われます。
当研究室は、核融合プラズマ物性理工学(井戸・木下)、核融合システム理工学(花田・
恩地)研究室、先進プラズマ理工学(出射・池添)研究室と協力して教育・研究を進めて
います。
●機械学習を用いたプラズマ制御技術の開発
●ダイバータプラズマの生成と維持に関する研究
●プラズマの数値予測モデリングによる予測と最適化
●センサー技術とデータ収集によるリアルタイム処理の研究
●不安定性を抑制するロバストなフィードバック制御システムの開発