検索キーワード:機能分子工学
1 研究室が該当しました。
ブックマークリストからオンライン面談や研究室訪問の申し込みが出来ます。
[I類] 機能分子工学研究室
化学・物質理工学メジャー

新規な分子設計に基づいた液晶、 キラル化合物 、 高分子 、 金属有機構造体などを組み合わせて自己組織的に形成される複合系を設計し 、 偏光顕微鏡 、 共焦点顕微鏡 、 電子顕微鏡や超解像顕微鏡などを駆使した構造観察およびDSC 、 誘電緩和 、 電気光学応答 、 第二次高調波発生 など各種物性測定による知見に基づいて構造や秩序を高度に制御すると共にデバイス化することで 、 低環境負荷で高性能な新材料の創製と様々な分野への応用を目指している 。
●
ナノ構造化ソフトマターの構造観察、秩序形成
メカニズムの解明と新規構造様式の創出
●
物質融合による新規液晶相の創製と電気光学・
電気化学デバイスへの応用
●
比誘電率が約1万の強誘電性液晶材料の機構
解明と多様な分野への応用